RoboTry

ROSを使ってロボットを動かすぞ

2020-01-01から1年間の記事一覧

RoboCup SSL Rootsの回路を分析!【6:電源回路の分析 ロードスイッチ】

こんにちは。ロボカップSSLに出場するチームRootsのと雷です。 チームではソフト開発を担当していますが、このブログでは回路班の新人としてがんばります。 前回に引き続き電源回路を分析します。 目次: Rootsのロボットとは 電源回路のブロック図と回路図 …

RoboCup SSL Rootsの回路を分析!【5:電源回路の分析 逆電圧保護回路】

こんにちは。ロボカップSSLに出場するチームRootsのと雷です。 チームではソフト開発を担当していますが、このブログでは回路班の新人としてがんばります。 今回から回路図の分析が始まります。 最初に分析するのは電源回路です。 目次: Rootsのロボットと…

RoboCup SSL Rootsの回路を分析!【4:エンコーダ・ボールセンサ基板のブロック図】

こんにちは。ロボカップSSLに出場するチームRootsのと雷です。 チームではソフト開発を担当していますが、このブログでは回路班の新人としてがんばります。 4回目の今回は、エンコーダ基板とボールセンサ基板のブロック図を作成します。

RoboCup SSL Rootsの回路を分析!【3:モータドライブ回路のブロック図】

こんにちは。ロボカップSSLに出場するチームRootsのと雷です。 チームではソフト開発を担当していますが、勉強のためロボットの回路を分析します。 3回目の今回は、メイン基板にあるモータドライブ回路のブロック図を作成します。

RoboCup SSL Rootsの回路を分析!【2:メイン基板の回路ブロック図】

こんにちは。ロボカップSSLに出場するチームRootsのと雷です。 チームではソフト開発を担当していますが、自己研鑽としてロボットの回路を分析します。 2回目の今回は、回路図を理解するためにメイン基板の回路ブロック図を作成します。

RoboCup SSL Rootsの回路を分析!【1:公開データを見る】

こんにちは。ロボカップSSLに出場するチームRootsのと雷です。 チームではソフト開発を担当していますが、自己研鑽としてロボットの回路を分析します。 1回目の今回は、Rootsが公開している設計データを紹介します。

はじめての同人誌。技術書典 応援祭に参加しなければきっと俺は今頃…

応援祭も終わったので、頒布するまでの経緯を振り返る記事を書きました。 しかし、この記事は日記です。 ダラダラ書いた記事です。 長いです。

「ESP32で動く!ロボットを作ろう!」を執筆しました。技術書典 応援祭の振り返り。

応援祭も終わったので、執筆中にやってよかったこと、よくなかったことをまとめます。 そして、これらを踏まえて次回挑戦したいこともまとめます。

とてもつらいので、その気持ちをROS2のrqtプラグインに込めました。

どうも つらい と雷 です。 ROS2で動くrqtのプラグインを作りました。作り方を説明します。 作成したrqt_tsurai GitHubにも公開してます。 github.com